【お客様編】
- 5分以上遅刻して来店されても平然とした様子
- 遅れてきてるのにカフェの飲み物持参してくる
- 業界用語を使いたがりな人いる
- 細かい人ほど神経質なかたが多い
- 予約メニューをしっかり確認しないで予約してくる
- グリーンネイルの爪になってるのを気づかない
- 施術中やカウンセリング中にスマホで音楽聴く
- 仕事や家庭のことや友人の愚痴を毎回会話してくる
- 確認して了承をえてるのに最後に文句言う人
- 施術中に寝てしまってライトにジェルぶつける人
これがネイリストのあるある事情!
少しでも改善するためには・・・
- 遅刻されてしまうと好みのデザインができないこともあるのでお客様自身がそのネイルを1ヶ月喜んでもらいたいネイルを提供したいという気持ちを伝える
- 神経なかたや細かい人は事前にカルテをしっかり把握しておきどんなことを気にするのか施術前にチェックしておく
- もし、グリーンネイルになっていたりジェルが浮きやすいかたにはグリーンネイルの説明や対策をお客様に伝えてあげる。特に湿気が多い季節や夏に関しては付け替えの周期をネイリストが教えてあげるとよい
- 意思疎通がないように1工程ずつマメな確認とお客様にもご協力頂けるような接客を心掛ける
- お客様の愚痴を毎回聞いていると自分自身も疲れてしまう可能性があるのでポジティブな発言や楽しい内容に話題を変える
まとめ
接客業やサービス業をやっている中で様々な方がいらっしゃると思います。少しでも毎日楽しくネイルができる環境や充実した仕事ができるように自分で考えて行動していくことが重要です。